2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ストックフォトを自分のショップで販売したい!そんなときに便利なのが「STORES(ストアーズ)」。今回は、STORESを使って写真データを販売する方法を、Chat GPT先生に教えてもらいました。 1. STORESへの登録 STORESの公式サイト(https://stores.jp)にア…
Amazonの「あとで買う」には、気になるカメラ関連グッズがどんどん溜まっていきませんか?この連載では、私が実際にポチったカメラ周辺アイテムをレビューしつつ、買うまでの葛藤や使い勝手を本音でお届けします。物欲の波に乗るもよし、参考にするもよし。…
ストックフォトを販売したいけど、どこから始めればいいの?BASEを使った簡単なショップ構築方法をChat GPT先生に教えてもらいました! 1. BASEへの登録 BASEの公式サイト(https://thebase.in/)にアクセス。 アカウントを作成し、ショップを開設。 2. デジ…
副業を“ゲームみたいに勝手にやっちゃう”仕組みを、ストックフォトに落とし込んでみた 以前書いたこちらの記事では、副業をゲームのように“勝手にやっちゃう”仕組みづくりについてまとめました。 ▶️ 副業を“ゲームみたいに勝手にやっちゃう”仕組みづくり(理…
やる気が出ない。気づいたら今日も作業できなかった。そんな日が続くと、自分にガッカリしてしまいますよね。 でも、ゲームならどうでしょう? 何をすればいいかすぐにわかる ちょっとずつでも進んでる実感がある 気がつけばハマって続いている この仕組みを…
PIXTAで写真を売っていくうちに、「いつかはトップクリエイターになりたい!」という思いが芽生えました。 でも、実際にその目標に向けて数字を見てみたら…あまりの現実の厳しさに、正直、心が折れました。 それでも、「自分にできることからやってみよう」…
ストックフォトを効率的に制作するには、テーマごとに計画的にバリエーションを作ることが重要です。この記事では、具体的な方法と実践のポイントについて解説します。 写真の基本的なバリエーション(7選) 1. メインの被写体 テーブルセッティングの小物の…
※価格はニコンダイレクト販売価格(2025年3月時点) まず最初に買うのにおすすめしたいレンズ nij.nikon.com NIKKOR Z 35mm f/1.8 S 125,400円(税込) 最初の一本としておすすめしたいのが、前回紹介したお散歩レンズに加え、この35mm f/1.8です。パンケー…
※価格はニコンダイレクト販売価格(2025年3月時点) お散歩・常用・スナップ向けレンズ nij.nikon.com nij.nikon.com nij.nikon.com NIKKOR Z 26mm f/2.8 72,600円(税込) NIKKOR Z 28mm f/2.8 36,300円(税込) NIKKOR Z 40mm f/2 36,300円(税込) 日常的…
今日、昔のiPhoneを引っ張り出して、写真をPCに取り込んだ。 背景をぼかして、連写して、とびきり可愛い表情を残した一眼レフの写真。でも、後から見返して面白かったのは、 散らかった部屋で、不細工な泣き顔の子供の写真だった。 これは、iPhoneが一眼レフ…
Nikon Zシリーズのユーザーにとって、35mm単焦点レンズはスナップ撮影やポートレート撮影に欠かせない存在です。しかし、NIKKOR Z 35mm f/1.8 S(125,400円)とNIKKOR Z 35mm f/1.2 S(437,800円)のどちらを選ぶべきか、迷っている人も多いのではないでしょ…
Amazonの「あとで買う」には、気になるカメラ関連グッズがどんどん溜まっていきませんか? この連載では、私が実際にポチったカメラ周辺アイテムをレビューしつつ、買うまでの葛藤や使い勝手を本音でお届けします。物欲の波に乗るもよし、参考にするもよし。…
PIXTAでたくさんの写真や動画を登録して、トップクリエイターを目指すにはどれくらいの枚数が必要なのでしょうか?この記事では、PIXTAで活躍するトップクリエイターたちの登録状況や、成功のポイントを簡単に説明します。 トップクリエイターの登録状況 主…
みなさん、こんにちは。 副業をしていると、「準備の大切さ」を痛感することが多くあります。そんなとき、私の頭に浮かぶのは、ある有名な映画のセリフです。 「40秒で支度しな!」 これは、映画『天空の城ラピュタ』で、空中海賊ドーラがパズーに向かって放…
皆さんは撮影時に三脚を使いますか? 10年ほど前までは、風景を撮るときは必ず三脚を使っていました。なぜそこまでこだわっていたのかというと、以下の理由がありました。 絞りを絞って、できるだけ全体にピントを合わせたかった ぶれを防ぎ、シャープな写真…