2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、自分自身のストックフォト活動に向けた計画メモも兼ねて、5月〜6月におすすめの撮影テーマを一覧にまとめました。 これから撮影計画を立てたい方、何を撮ろうか迷っている方の参考になればうれしいです! 行事・イベント系 入学・入園・新学期 新生…
インドア大好きだったのに、今じゃ旅先を探してうずうずしてます。 みなさんは、旅行や出かけることは好きですか? 「大好き!」という方もいれば、「できれば家にいたい…」という方もいると思います。 私はというと……今では出かけるのが大好きです。 もとも…
私は朝日の撮影が好きです。といっても、毎日朝日を撮りに行くような生活ではなくて、わざわざ行くのは、旅行とか、遠出のついでのときが多いんです。 でも、そういうときは本気。朝2時とかに起きて、朝日に間に合うように計画を立てます。(…家族は大変だけ…
どんな現場でも、ブレない姿勢を。(イメージ写真) 先日SNSで「プロカメラマンに必要な要素は?」という投稿を見かけました。それを見て、私が真っ先に思い浮かべたのが「堂々としていること」でした。 正直に言うと、私はちょっと挙動ってしまうタイプ。で…
ここから始まった、僕の発想力。 うちの小学生の子どもが、毎週土曜日にドラえもんを観ている。 一緒に観てたら、あれ?最近のドラえもん、めっちゃ面白くなってる。 そういえば、自分がはじめて映画館で観た映画もドラえもんだった。『日本誕生』。あれはほ…
ちょっと思いついたことを、今回はメモのように書いてみようと思います。 絶対に散らからせない部屋づくり ものぐさです。片付ける手間も、時間も、正直もったいない。だからこそ、一度片付けたら、それ以降は散らからない部屋を作りたいと考えました。 毎日…
映画が好きで、20代の頃は週に5本くらい観ていました。月に20本、年間で240本。ざっと10年続けたとしても2,000本以上。子どもの頃から数えれば、もっと多くなるかもしれません。 でも30代を過ぎてから、だんだん観る時間がなくなりました。仕事や家庭のこと…
私はロケ撮影のスケジュールを、かなり綿密に組むタイプです。 A0サイズくらいの紙に1日分の予定を書いてちょうどいい──そんな感じで、 この時期に撮影に適した場所 ストックフォトに向いているテーマやスポット 行ってみたい撮影地や寄り道 ついでに立ち寄…
こだわりすぎない選択が、自由をつくる。 私はなるべく「特注品」というものを使わないようにしています。 理由はシンプル。どこでも手に入るものを選んでおけば、いざというときに困らないからです。 代替がきく道具を選ぶ理由 例えば、パソコンのキーボー…
朝2時起きで大魚神社 海中鳥居へ、ちょうど日の出に間に合いました 撮影する人がちらほらいました。満潮の時も見てみたい 鳥居を正面から、参道みたいになってます 砂浜かと思ったら、貝殻でした。キラキラして綺麗 長崎に向かう途中の国道444号しあわせ街道…
立岡自然公園は桜が満開でしたが、空は曇り。 長部田海床路は干潮だったので、先の方まで歩けました。 早朝は電灯の灯りが海に映り込み、とても神秘的な光景でした。 6時前には電灯が消えてしまいました。 その頃、美しい朝焼け空が広がってきました。奥に見…
完徹5日間の体験をイメージした写真 極限まで眠らずに働いたことはありますか?これは、私がかつて5日間眠らずに働き続けたときに体験した、現実が少しずつ壊れていくような記録です。文字が揺れ、聞こえるはずのない音がし、そして未来を知っているような感…
おすすめストックフォト撮影テーマ 今回は、スーパーや百貨店などの販促カレンダーをもとに、4〜5月におすすめのストックフォト撮影テーマをまとめました。 春から初夏にかけては、イベントが多く撮影ネタも豊富な季節。「何を撮ればいいか迷う」という方に…